FX XM 海外FX 税金

海外FXの税金と節税方法!抜け道や確定申告のやり方は?法人化についても解説

このページはプロモーションを含んでいます。

 

 

この記事でわかること

  • 海外FXの税金と確定申告のやり方
  • 海外FXの節税方法
  • 法人化するメリットとデメリット
  • 海外FXと国内FXの税金の違い

 

さち
こんにちは!海外FXトレーダーのさちです。

この記事では海外FXトレーダーが気になる、
税金や確定申告、節税方法についてまとめてみましたので参考にしてみてください。

 

さち
稼げるようになったら必ず必要になる知識ですので覚えておこう!

PR

・国内人気No.1
・14年目の老舗ブローカー
・出金拒否などのトラブルなし
・最大レバレッジ1,000倍

ここから新規口座開設で13,000円がもらえる!

\今すぐ無料登録/

※公式サイトはこちら!

海外FXの税金

海外FX業者で稼いだ税金は、申告しないとどうなるのでしょうか?

 

海外FXはバレない?

 

 

まず最初に、
「海外FXだから申告しなくてもバレない」と思っている方、、、
絶対にバレるので必ず申告するようにしましょう。

 

申告しないことは脱税行為にあたり、
ペナルティが課せさせれて大変なことになりかねませんのでしっかり申告しましょう。

 

抜け道はありません。

 

さち
大変なことになる前に、利益はしっかり申告しようね♪
はい!!!!ガクブル
悩めるひよっこ

 

税金はいつから発生する?

1月1日〜12月31日までに海外FXで発生した確定利益額に応じて
税金を支払わなければいけません。

 

確定利益ですので、
もし、12月31日に含み損のポジションを保有したまま翌年の1月1日を迎えた場合、
翌年分の税金に反映されます。

 

 

さち
ポジションを決済した時が課税対象になります。

では、いくらから税金は発生するのでしょうか?
発生するタイミングは給与所得者か非給与所得者かでそれぞれ異なります。

 

給与所得者

 

 

サラリーマン・パート・アルバイトの方、
役員報酬や役員賞与をもらっている会社役員や、俸給をもらっている公務員も当てはまります。

 

給与所得者の場合、給与以外の所得が年間20万円を超えると確定申告が必要になります。
ただし、住民税については利益が1円でも出た場合は申告が必要ですのでご注意ください。

 

非給与所得者

 

自営業・無職・専業主婦(主夫)の方が当てはまります。

43万円を超えると住民税の申告が必要になり、
48万円を超えると確定申告が必要になります。

 

ただし、給与所得者と同様に
住民税の申告は利益が1円でも出たら申告する必要があります。
その場合は、住民税申告を行いましょう。

 

 

海外FXと国内FXの税金の違い

 



国内FXと海外FXとではそもそも課税方法が異なります。

国内FXの場合、
「先物取引による雑所得」扱いになり「申告分離課税」として申告します。
税率は、所得税15%,住民税5%、復興税が0.315%の、一律20.315%です。

 

一方海外FXでは、「雑所得」扱いとなり、他の収入と合算する「総合課税」になります。

↓累進課税の所得額ごとの税率と控除額

 

所得額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円〜330万円以下 10% 97,500円
330万円〜695万円以下 20% 427,500円
695万円〜900万円以下 23% 636,000円
900万円〜1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円〜4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円以上 45% 4,796,000円

 

年間6,950,000円以上の利益が出た場合、
国内FXよりも海外FXの方が税率が高くなってしまいます。

 

 さらに海外FXの場合、
10%の住民税と2.1%の復興税が上乗せされます。

つまり、最大で55%の税率が課せられます。

 

悩めるひよっこ
ひええええ〜!頑張って稼いでも半分以上納税しないといけないなんて。。涙

 

一方国内FXの場合は、
所得税15%、住民税5%、復興税0.315%の

一律20.315%の税率です。

 

FXの利益が多ければ多い人ほど、
海外FXは税率が高くなってしまいます。

 

ここまでのまとめ

・海外FXは「総合課税」になり、他の収入源と合算して申告しなければいけない。
・所得額に応じて税率が変わり、最大55%の税率で課税される。
・国内FXの場合は、一律20.315%の税率

 

 

海外FXの申告方法

 

 

海外FXは総合課税のため、
すべての収入との合算になります。
給与所得者と非給与所得者での申告方法をみていきましょう。

 

給与所得者の場合

給与所得者の場合、

海外FXで経費を差し引いた額が年間20万円以上の利益がでていたら
確定申告を行わなければなりません。


また1円でも利益が出ていた場合、
住民税の申告は行う必要があります。

 

ーサラリーマンAさんの例ー
給与収入が700万円で海外FXの利益が1,000万円だった時に支払う税金と計算方法

所得税 700万円+1,000万円×33%-153万6,000円=407万4,000円
住民税 1,700万円×10%=170万円
復興特別税 407万4,000円×2.1%=8万5,554円
さち
復興特別税は所得税に対して2.1%をかけるよ。

 

Aさんが支払う税金は

・所得税407万4,000円
・住民税170万円
・復興特別税8万5,554円
合計585万9,554円となります。

 

非給与者の場合

非給与者の場合、

 

年間のFXでの利益が20万円を超えると所得税の申告を、
1円以上20万円以下の利益がでた場合には所得税の申告をする必要があります。

 

 

専業主婦Bさんの例
【 海外FXの利益が400万円だった時に支払う税金と計算方法 】

所得税 400万円×20%-42万7,500円=37万2,500円
住民税 400万円×10%=40万円
復興特別税 37万2,500×2.1%=7,822円

 

Aさんが支払う税金は

・所得税37万2,500円
・住民税40万円
・復興特別税7,822円

合計78万322円となります。

 

 

悩めるひよっこ
税金高いねえ。。涙
節税することで手元に殘るお金がぐっと変わってくるよ♪
さち

 

 

悩めるひよっこ
少しでも残したいです、、教えてください。。切願
OK!税金とうまく付き合うためにも節税方法はしっかり学ぼう♪
さち

 

節税方法

経費として計上する

 

FX取引をする上で必要なものは経費として計上できます。
では経費にできるものにはどんなものがあるのでしょうか?
一緒にみていきましょう。

 


基本的には、経費になるかどうかは自己判断になります。

FX取引を行う上で必要だったか?で判断しましょう。

 

 

経費になるもの

FXの勉強のために買った書籍や情報雑誌、日経新聞など
FXのセミナーに参加した場合の参加費用、交通費、宿泊費、懇親会などの飲食代
FX関係の有料メルマガやFX関連の情報商材など
FX取引に使うスマホやPC、モニターやモニターアーム、またそれらを置くための机
FX取引に使うインターネット通信費
FX関連のコンサルタントを受ける費用
FXの取引記録用などで使った筆記用具やプリンターのインク代、プリント用紙
FXの自動売買ソフトやレンタルサーバー代(VPS)
FX取引を行う部屋の家賃
・FX取引用のお金を借りた場合の借金の利息
・税理士の相談費用や確定申告作成費用

 

 

スマホやPC、家賃はFX取引以外にも利用するため、
全額経費にはできません。

FX取引やFXの勉強、
情報収集にどのくらいの時間を使っているかで算出しなければなりません。

家賃の場合は自宅のFX取引に使う部屋の面積分のみ経費にできる可能性があります。

 

 

また、領収者やレシートは万が一のために最低5年間は保管しておくようにしましょう。

 

取引手数料やスプレッドが経費にしようとするひとがいますが、
すでにFX会社が考慮したうえで設定してあるため経費にはできません。

経費として申告してしまうと二重に控除してしまうことになりますのでご注意ください。

 

海外FX業者間での損失通算や副業との合算

海外FX業者間での損失通算

国内FXで損失は3年間まで繰越しができますが、
海外FXの場合、損失の繰越はできません。

ですが海外FX業者間での損失通算は可能です。

 

例えば、Aの海外FX業者での利益が100万円が出たが
Bの海外FX業者では50万円の損失があった場合合算して損益通算することができます。

 

100万円ー50万円=50万円の利益

となります。

 

また、国内FXと海外FXの両方を利用していて、
国内FXで損失がでたとしても海外FXとの損益通算や損失繰越はできません。

 

副業との損失通算

 

海外FXの他に、仮想通貨取引や転売、アフィリエイト、ライターやブログなど、
副業で収入を得ている場合は海外FXと合算して損失通算ができます。

 

メモ

全て「雑所得」になるため、雑所得の枠の中で損失通算ができます。

 

減価償却

 

PCやスマホ、iPadなどの10万円を超える高価なものは、
減価償却しなければなりません。

 

ポイント

時間の経過とともに価値が減少していく資産のこと。

また、減価償却の期間は金額によってことなります。

10万円未満・・・一括計上
10万円〜20万円未満・・・3年間で分割して計上
20万円以上・・・4年間で分割して計上

 

さち
10万円以下であればその年に一括計上ができるよ♪

所得控除を利用する

 


生命保険やiDeCoなどの所得控除を利用することで
課税される所得を減らすことができます。

 

所得控除の種類には以下のようなものがあります。

・基礎控除(所得が2,500万円以下であれば最大48万円)
・iDeCo
・生命保険
・医療費控除(10万円以上の医療費を支払った場合、最大200万円)
・寄附金控除(ふるさと納税)
・雑損控除(災害、盗難などの被害にあった場合)
・地震保険料控除
・社会保険料控除
・障がい者控除
・寡婦控除
・ひとり親控除(ひとり親の場合35万円)
・勤労学生控除(勤労学生の場合27万円)
・扶養控除
・配偶者控除
・配偶者特別控除

 

使える控除は利用して節税を行いましょう。


法人化する

海外FXでの利益が900万円を超えるようであれば

法人化を検討していきましょう。

 

法人化することで最大20%も節税することができます。

 

さち
海外FXで稼ぎ続けるなら手元に残るお金がかなり変わってくるのでぜひ知っておこう♪

個人口座と法人口座の違い

個人口座と法人口座では適応される税制や税率が異なります。

 

個人口座の場合
所得税と住民税の2種類の税金を支払います。
所得に応じて課税される累進課税で、最大で55%

法人口座の場合
法人税、法人住民税、法人事業税の3種類を支払います。
税率は最大で35%

 

個人口座と法人口座で大きく異なる項目で比較しました。

 

個人口座 法人口座
税率 最大55% 最大35%
経費に計上できるもの 少ない 多い
損失繰越 できない 10年まで可能
損益通算 雑所得のみ 事業所得や不動産所得もできる
未決済ポジションの扱い 所得に含めない 利益に含める
赤字が出た場合 課税はなしで申告も不要 法人住民税7万円がかかる
設立コスト かからない 株式会社設立の場合20万円
合同会社設立の場合6万円

 

個人口座と比較しながら
法人化して法人口座を作るメリット・デメリットについて一緒にみていきましょう。

法人化(法人口座)のメリット

法人化することのメリットはこちらです。

 

法人化のメリット

・税率面で有利
・使える経費の範囲が広い
・他の事業との損益通算ができる
・損失繰越しが10年までできる

 

さち
一緒に詳しく学ぼう♪

税率面で有利

海外FXで900万円以上稼ぐようになると個人と比べて税率面で有利になります。

個人口座 法人口座
税制 総合課税 法人税
税率 最大55%
(所得税5%~45%,住民税10%、復興特別税2,1%)
最大35%
(法人税15%~23.2%,法人住民税、法人事業税3.5%~7%)

 

法人口座の場合、最大税率は20%も抑えることができます。

 

海外FXで稼げば稼ぐほど、
法人口座の方が支払う税金を抑えることができます。

 

使える経費の範囲が広い

法人化することで経費に計上できる範囲が広がります。

 

上で紹介した経費に加えて、

・役員報酬
・FX関係の人との飲食代
・退職金

 

なども経費に計上することができるようになります。

法人化することで税金対策や節税に役立てることができるでしょう。

 

 

また、家族を役員にして役員報酬を分散させることで
所得額を抑えて支払う税金を減らすことができます。

 

他の事業との損益通算ができる

 

個人口座の場合は雑所得のみ損益通算が可能でしたが、
法人口座では不動産所得や事業所得などの他の所得と合算することができます。

 

 

そのため海外FXで稼ぎすぎても、
他の所得で損失が出た場合は合算して所得を抑えることができます。

 

損益通算を利用することで節税効果が期待できます。

損失繰越しが10年までできる

個人の場合、年間で損失が出ても翌年に損失繰越することはできません。

 

法人口座ではFX取引での損失は事業としての損失となり、
10年まで損失繰越が可能です。

 

 

長い期間で支払う税金を抑えることができため嬉しいポイントです。

法人化(法人口座)のデメリット

次に法人化する上でのデメリットはこちらです。

 

法人化のデメリット

・設立時と維持にコストがかかる
・利益の引き出しが自由にできない
・赤字の場合でも法人住民税は支払わなければいけない
・決算申告が複雑
・口座を解約する際に手間がかかる

 

 

設立時と維持にコストがかかる

法人化する際には法人を設立しなければいけません。
株式会社の場合で25万円、
合同会社の場合おおよそ10万円ほどの設立費用がかかります。

 

法人を設立するには、
設立費用や書類作成の時間と手間がかかると覚えておきましょう。

 

利益の引き出しが自由にできない

個人口座だと利益をいつでも引き出すことができますが、
法人口座では自由に引き出すことはできません。

 

法人口座の場合、「役員報酬」という形で受け取ることになり、
どれだけ利益がででも事前に決めた額しか受け取れません。

 

また、事前に決めた役員報酬の金額は途中で変更できません。

 

変更する場合は、
年1回・事業年度開始3ヶ月以内に届出をしなければいけません。

手間と時間もかかるので事前の役員報酬額設定は慎重に行いましょう。

 

赤字の場合でも法人住民税は支払わなければいけない

個人で赤字の場合には申告や税金を支払う必要はありませんが、
法人の場合には赤字でも法人住民税(均等割7万円)を必ず支払わなければいけません。

 

 

また、法人口座では決済前の含み益ポジションも課税対象となります。

 

決算申告が複雑

法人化すると決算書の提出が必要になります。
決算書の作成には税理士を雇う必要があるため税理士費用がかかってきます。

 

 

また5年に1回税務調査が入る可能性があるため、
税務調査対策に時間や手間もかかります。

 

口座を解約する際に手間がかかる

 

 

法人化したけど赤字続きになり解約したいと思っても簡単に解約はできません。

法人口座の解約には、
書類の提出など設立時と同じくらいの手間と時間がかかります。

 

 

法人化する際には簡単に解約できないことをしっかり想定して慎重に行うようにしましょう。

 

法人化できる海外FX業者

 

法人化する際には、
法人化可能な海外FX業者を選ぶ必要があります。

 

法人化可能な海外FX業者は限られており、
2023年10月1日現在、法人化可能な海外FX業者はこちらです。

 

・FXGTおすすめ!)
・AXIORY
・EXNESS
・TaitanFX
・Traders Trust

 

ご自身が利用している海外FX業者が法人化対応しているか確認をしてみてくださいね。

 

 

PR

(FXGT公式サイト)

・出金トラブルや拒否がない
・ボーナスが豪華
・出金がとにかく早い
・定期的に行われる賞金がかかったトレード大会がある
・日本語サポート充実

法人口座作るならFXGT

今すぐ無料登録

※ボーナス120万円を受け取ろう!

 

 

こちらもCHECK

【3年使ってみた!】FXGTは危険?特徴やメリット・デメリットを解説!

続きを見る

 

最後までご覧いただきありがとうございました。
以上、海外FXの税金や節税方法を解説させていただきました。
税金面で損しないようにぜひ参考にしてくださいね。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さち

専業FXトレーダー| XM愛用歴10年|投資歴3年|FP3級 | ブロガー | ∇さちログ.の管理人です♪ 2万円から海外FXスタート▷あっという間に10年経ちました。 現在はFXで稼いだ資金を投資に回して資産形成中!٩( 'ω' )و

-FX, XM, 海外FX, 税金